イオン@シラチャとTiger zooのワンデートリップ[施設編]
Tiger zoo
タイガーズーをGoogleマップで調べると、中国語で「龙虎园」と出てくる。経営者は中国人なんだろうか。
予想に反し、西洋風?な入り口にワクワク感が止まらない人もいるかもしれない。
入場料は大人450バーツ(約1500円)。この日交通費、2人で約600バーツ。私達がセレブなのかただの暇人なのかよく考えてみてほしい。
入り口で渡されたタイムテーブル
クロコダイルショーとタイガーショーを見学。
クロコダイルのパクッという音に心臓が高鳴った。
従順なタイガー達のショーっぷりに切なさがこみ上げた。
終了後、私だけマンゴージュースを5分で飲んだ。夫はお土産にふわっふわの虎リュックを購入した。甥っ子はリアル過ぎて泣くに違いない。
ヘタレ夫婦が、子トラとの記念撮影なんぞに挑むわけはなかった。2時間半ほどで退場。
イオン@シラチャ
続いて、今年オープンしたばかりのイオンへ。イオンというのはそう、あのイオンである。トップバリューでお客様感謝デーをしょっちゅうやっているあのイオンである。
到着するやいなや、ぼでぢゅうではなく、2階の白茶屋という日本食レストランで昼食。
腹ぺこのあまり撮影を忘れた。クリームコロッケが猛烈に美味しかった。
そろそろチェック・・という頃に、店主がわざわざご挨拶に来てくれた。料理長は日本人だそうだ。
どうかこのお店が流行りますように。。。
イオンには、バンコクで大人気のイタリアン店「ペッピーナ」が入っていた。他にダイソー、ツルハドラッグ、アジアンハーブ(マッサージ)、子どもの遊戯施設など、日本人家族が喜びそうな内容だった。スーパーには小さいが日本語書籍コーナーもあった。雑誌が充実していた。
元気あれば、日本人が多く集まっているだろうエリアにも行ってみたかったが断念。乾期とは思えない熱風と日差しに心が折れた。 ロビンソンでパートでアイスを2スクープ食べ、バンコクに戻ってからセントラルワールドオムライスを食べ、この日は完全にカロリーオーバーだった。