イオン@シラチャとTiger zooのワンデートリップ[行き方編]
長くなるので行き方編と施設編に分ける。
朝から夕方まで、何が何でもどこかに行かなければならなかった。コンドミニアムが点検の為停電になる日だった。バンコクから100kmくらい行ったところにシラチャという街がある。ここにイオンがオープしたらしいので行ってみよう。ついでに、以前行き方を尋ねられたタイガーズーにも足をのばしてみるか。夫のり氏にカメラ入りリュック背負わせて、久しぶりに行き当たりばったり旅スタート〜。
1.バンコクからシラチャまで長距離バスで
エカマイ東バスバスターミナルに着いたのは朝9時半。シラチャ方面行きの売り場で20分後に出発する9:50発バスチケットを手に入れた。一人88バーツ。
乗車率は60%くらい。余裕があったので思いっきりシートを伸ばして、二日酔い気味な体を休めた。
約2時間半後の12:15頃、進行方向右手にロビンソンデパートが見えるところで下車。
終点ではないが、半分くらいの客がここで降りた。
2.ロビンソンデパートからタイガーズーまでトゥクトゥクで
トゥクトゥクやバイタクが待ち構えていた。タクシーはない。動物園行きのソンテウがあるはずだが見当たらなかった。予定を変更してトゥクトゥクに2人で乗り込んだ。運転手に「タイガーズー!」と一言だけ告げればOK。
バスの降り場から進行方向。すぐ左折した角には、停留所らしきところがあり、人が集まっていた。なるほど、ここまで歩けばソンテウに乗れたんだな〜。
1台150バーツ。20分程で到着。
次は帰り編。
3.タイガーズ-からイオンまでまでシーローで
タイガーズーの入り口を背に、大通り左側を見るとバス停らしき場所があった。
そこでぼんやり待つこと20分。こういう時間がけっこう好きだ。ソンテウがやってきたので乗り込む。女性が運転するピカピカの新車だった。空席のトゥクトゥクも2台ほど見た。まあ、待っていれば何かに乗れるでしょうきっと。
約15分ほどでロビンソンがある大通りに戻る手前で下車。ソンテウの天井にあるボタンを押すと好きなところで停まってくれる。降りて助手席側の窓から支払い。1人20バーツ。
Google地図片手に5分ほど歩いてイオンに到着。
イオンで昼食。白茶屋という日本食屋さんの選べる定食がとても美味しかった!正直、期待していなかったから余計に得した気分。本店は街中にあるらしい。
4.イオン→ロビンソンからトゥクトゥクでバスターミナルへ
イオンの後は、徒歩でロビンソンへ。建物の正面向かって左側には、バイクタクシーやトゥクトゥクがたくさん停まっている。そこからまたトゥクトゥクに乗り込み、レムトンサービスアパートメント&ホテル前のバスターミナルへ移動。約5分で到着。1台50バーツ。
ホテルの正面にバスターミナルらしきものがなく、きれいなお姉さんかと思ったらお兄さんだった従業員さんに「バスステーション!」と尋ねると、案内してくれた。バスターミナルはホテルの駐車場を抜けたところにあった。
5.バスターミナルからバンコクへ
帰りのバスも行きと同じく1人88バーツ。「エカマイ」と告げるだけでOK。丁度出発しようとしている便にすぐ乗ることができた。 約2時間程でバンコクに到着。渋滞を避けるため終点エカマイまで行かず、BTSウドンスック駅前で下車した。この時19時。
暑くて多少フラフラしたが、楽しい旅だった。帽子や日傘は必須。タイ語が話せなくてもオールOK。 この日の交通費は2人で592バーツ也。
[施設編]へつづく